教育支援での様子

家族

こんなことやってます

教育支援の個別訪問を先月から週一でスタート。
5回目が終わったところです。

どんなことをしているかというと、
「ものづくり」をメインでやってます。

あんこ姫が工作が好きと聞いて、
(最近家では全然やっていない)

「ものづくり」をやってくれました。
材料は大体持ってきてくれます。

①レジンを使ってキーホルダー作り
②プラ板でキーホルダー作り
③風船に小麦粉を入れたスクイーズ作り

①は親子で初チャレンジでした。
②のプラバンはコロナ禍初期の頃よく兄妹で作ってました。
③も初めて作りました。

なんだか私も活動に参加してて童心に帰ったというか、
「物作りって楽しい!」って気持ちになりました。

で、楽しいのはいいんだけど、
おかめは「KING OF 不器用」なので
完成品は結構ひどい…泣

なので小学生の頃の図工の時間は
あんまり好きじゃ無かったな…。

物作りは、あんこ姫も興味を持って完成するまで
椅子に座り我慢できたんだけど、

ボードゲーム系は興味なし…..。

ルールとかは理解して一応やってはくれるんだけど
イヤイヤやってる感がスゴイ!

その時の気分もあるんだろうけど。

こないだはトランプで初めてのババ抜きにチャレンジ。
神経衰弱もやったし、飽きずにできてたんだけど、

前回はほぼ不参加で代わりに父母と先生でゲームをするという展開。

その間あんこ姫はフリースタイルで堂々とスマホゲームを
楽しんでいました~ww←笑えない

なんか先生方に申し訳なくて。泣

多分先生が来る前にスマホゲームを強制終了させてしまう
暴れて機嫌が悪くなり、

余計に活動に参加しないのが目に見えてるので
先生が来てもスマホは止めていません。


しかもまだ完全に受け入れてないというか、
「スマホやりたい!」という気持ちが強くて

必ず毎回「今日はやだ!先生たち来てほしくない!」
と拒否。


そこから興味があるのがあれば参加するし
興味無かったり、スマホゲームやりたい気持ちが勝ってしまうと
フリースタイルになるわけです。

前回は呑気に鼻ほじりながらスマホやってました。

「オマエノタメニセンセイタチキトルンジャー!」

と心の中で叫びました。笑


そんなあんこ姫を見て
先生たちも、
物作りの方があんこ姫が興味をもつとわかり、
次回はまた物作りをやってくれる予定です。

そして少しずつ、ちょっとした簡単な「知育プリント」
のようなものをやるみたいです。

まだまだ状況は何も変わらないけど、
先生たちが来てくれてる1時間の間だけでも
スマホから離れられるようになってほしい!

人との繋がり、外の世界へ出てみる!
これが時間をかけて達成できれば嬉しいな。

学校へは戻れなくても、
適応教室のような少人数の場所に通えれば
もっと嬉しい。

でもこれも全部親のエゴだよね…。
押し付けちゃダメなのよね。

この間先生たちに、

「あんこ姫ちゃん!1時間も座ってることができて凄い!」

「授業よりも長い時間座ってたんだよ!えらいね!」

と褒めてもらってました。

その日は気持ちも安定していて、
ずっと活動に参加できていたんです。

こういう日が増えて、先生にも褒めてもらえて、
自己肯定感を高めてくれたら良いな。

タイトルとURLをコピーしました